Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
www.nikkei-cnbc.co.jp/information/2981438「日経CNBC online」2025年4月の視聴料が無料となるキャンペーン開催中!
昨日買えた人の勇気すごい
昨日いくつか買いました。逆に今日の買いは躊躇しましたね。
昨日三菱UFJを6株だけ買いました。たった6株なのに1068円も利益が出ました。昼メシ代になって良かったという個人の感想です。
株の成功は、悲観に負けないことだと思います。 売りは買いの補完でしかなく、未来はない。
去年の8月5日の急回復の成功体験で焦って買ってる感があるけど今回はアメリカの問題、しかもまだ着地点も提示されていないから買いを焦っていいのか迷う
トランプさんの匙加減での人災的なところもあるので、戻るのもまた鶴の一声。過去の〜ショック系の暴落に比べたら戻る見込みは強いのかなー、と見ています。ただこの鶴、頑固っぽくて気まぐれなので警戒が1番だとは思いますw
ここは戻り売一択です。
プラスを暴落でも維持していた優良日本株売らないで良かった~。暴落継続で含み損前に売ろうと考えてたんだけど、一番安い時売るってあり得んだろ。と考え直した。
いい感じですね!
今日は一服上昇しましたが、今晩から今週末にかけての米国市場で再び下落が進んだときが日本株の試練のときかと予想しています。
2024年8月5日の経験から、リバウンドの予想はしてたけど、もう少し早めにしてほしかったな。朝よりもさらに高値を取ろうとするところから、それに乗った人は、多少なりとも利益が出ただろうし、売りを入れていた人の戻し買いもあったのだと思う。先は読めないけど、過去の分析はしやすい
ノーポジにした😊
日本株は、NTTとかHCキャピタルを買い増しました。また、業績の悪い高配当株は損切りして、安定の金をかいました。いやあ、昨日は混んでましたね。比率を20%まで、上げます。
状況は何も変わってないのにこの反発は疑問ですね。5月中頃まで様子を見るのが賢明ではないですかね。これからの企業決算、金利、為替に注目してます。円高、ドル安が進めば株式の先行きは暗い
売り勢のショートカバーですよ。信用取引の売りの利益確定→買い戻し→株価は若干戻る。
「です」「ます」調がいいですね😊
自立反発の騙し上げにならないことを祈る個人はリスク管理して次の急落に備えることしかできない欲は捨てないとこの激しい世界では生き残れない
空売りの買い戻しの連鎖
ちょ~しのいいいかにもそれっぽいいつもの講釈だね。9日は崩れるかもよ。今(5AM前)225先物やCFDは1000円下げてる。下手するとこの上げを帳消しにする位下げてもおかしくない。分からないものは分からないと説明しときゃいいのに。
ありがとう。あすかちゃん❤😢😢😢
価下落の原因は関税ではない。ヘッジファンドマネージャーでもあるベッセント財務長官は、株高(バブル)と金利上昇ではなく株安(バブル潰し)と金利低下を選んだだけ。低金利にして財政赤字削減を狙っています。
ひと相場の終わりですね残念
明日また下がるでしょ、何言ってんの。
暴落君の一休みだよ
死んだ猫でも高いところから落とせば弾む
また、早口の素人の鈴木君…………君は要らないヨ………
急落だの反発だのくだらない😑来年からも年初一括S&P500でがっつりと儲けさせてもらいます😌
なぜ来年?この下落相場で買わないんですか?
@ ほとんどがS&P500を年初に一括買うだけの人間に負け続けます😌その間の乱高下騒ぎなど相手にしません。
@@patapata2023勝ち誇ってるの草年始なんてアノマリー的に高い時期なのに、めっちゃ損してるやん。毎月ドルコスト平均法で積み立てた方がいいんじゃない!?もしも一括で買うなら夏から秋に入れるべきだよ😂
@@patapata2023 年始は高い時期ではないですかね?
@@niscom-km5kv あなたのような人間はインデックスを年始に一括投資するだけの人間に負け続けます😌
www.nikkei-cnbc.co.jp/information/2981438
「日経CNBC online」2025年4月の視聴料が無料となるキャンペーン開催中!
昨日買えた人の勇気すごい
昨日いくつか買いました。逆に今日の買いは躊躇しましたね。
昨日三菱UFJを6株だけ買いました。
たった6株なのに1068円も利益が出ました。
昼メシ代になって良かったという個人の感想です。
株の成功は、悲観に負けないことだと思います。 売りは買いの補完でしかなく、未来はない。
去年の8月5日の急回復の成功体験で焦って買ってる感があるけど今回はアメリカの問題、しかもまだ着地点も提示されていないから買いを焦っていいのか迷う
トランプさんの匙加減での人災的なところもあるので、戻るのもまた鶴の一声。過去の〜ショック系の暴落に比べたら戻る見込みは強いのかなー、と見ています。
ただこの鶴、頑固っぽくて気まぐれなので警戒が1番だとは思いますw
ここは戻り売一択です。
プラスを暴落でも維持していた優良日本株売らないで良かった~。
暴落継続で含み損前に売ろうと考えてたんだけど、一番安い時売るってあり得んだろ。
と考え直した。
いい感じですね!
今日は一服上昇しましたが、今晩から今週末にかけての米国市場で再び下落が進んだときが日本株の試練のときかと予想しています。
2024年8月5日の経験から、リバウンドの予想はしてたけど、もう少し早めにしてほしかったな。
朝よりもさらに高値を取ろうとするところから、それに乗った人は、多少なりとも利益が出ただろうし、売りを入れていた人の戻し買いもあったのだと思う。
先は読めないけど、過去の分析はしやすい
ノーポジにした😊
日本株は、NTTとかHCキャピタルを買い増しました。
また、
業績の悪い高配当株は損切りして、安定の金をかいました。いやあ、昨日は混んでましたね。
比率を20%まで、上げます。
状況は何も変わってないのにこの反発は疑問ですね。5月中頃まで様子を見るのが賢明ではないですかね。これからの企業決算、金利、為替に注目してます。円高、ドル安が進めば株式の先行きは暗い
売り勢のショートカバーですよ。
信用取引の売りの利益確定→買い戻し→株価は若干戻る。
「です」「ます」調がいいですね😊
自立反発の騙し上げにならないことを祈る
個人はリスク管理して次の急落に備えることしかできない
欲は捨てないとこの激しい世界では生き残れない
空売りの買い戻しの連鎖
ちょ~しのいいいかにもそれっぽいいつもの講釈だね。9日は崩れるかもよ。今(5AM前)225先物やCFDは1000円下げてる。
下手するとこの上げを帳消しにする位下げてもおかしくない。分からないものは分からないと説明しときゃいいのに。
ありがとう。あすかちゃん❤😢😢😢
価下落の原因は関税ではない。ヘッジファンドマネージャーでもあるベッセント財務長官は、株高(バブル)と金利上昇ではなく株安(バブル潰し)と金利低下を選んだだけ。低金利にして財政赤字削減を狙っています。
ひと相場の終わりですね残念
明日また下がるでしょ、何言ってんの。
暴落君の一休みだよ
死んだ猫でも高いところから落とせば弾む
また、早口の素人の鈴木君…………君は要らないヨ………
急落だの反発だのくだらない😑
来年からも年初一括S&P500でがっつりと儲けさせてもらいます😌
なぜ来年?この下落相場で買わないんですか?
@ ほとんどがS&P500を年初に一括買うだけの人間に負け続けます😌
その間の乱高下騒ぎなど相手にしません。
@@patapata2023勝ち誇ってるの草
年始なんてアノマリー的に高い時期なのに、めっちゃ損してるやん。
毎月ドルコスト平均法で積み立てた方がいいんじゃない!?
もしも一括で買うなら夏から秋に入れるべきだよ😂
@@patapata2023
年始は高い時期ではないですかね?
@@niscom-km5kv あなたのような人間はインデックスを年始に一括投資するだけの人間に負け続けます😌